運動器シリーズ
はじめに 体幹を前傾させる動作は、日常生活動作やリハビリにおいて非常に重要な基本運動です。しかし、患者が「うまく前に倒れない」「腰が丸まる」「膝が曲がる」といった問題を抱えることは多く、原因は単純な柔軟性低下にとどまりません。今回は、体幹前…
【肩関節屈曲と大胸筋活動の関係】 ~なぜ肩関節屈曲で大胸筋が働くのか?~ ◆はじめに 肩関節の屈曲運動において、大胸筋が活動する場面に出会ったことはありませんか?「屈曲=三角筋・烏口腕筋」と考えていた方にとっては、少し違和感があるかもしれませ…
【はじめに】 股関節は身体の安定性と運動において重要な役割を担う関節です。特に股関節周囲筋の働きは、日常動作や歩行に大きく関与しています。本記事では、股関節の筋発揮特性、痛みと機能障害、そして腸腰筋の機能的役割について、最新の研究を基に総合…